2009-01-01から1ヶ月間の記事一覧

坊主はいいぞ!――実は人間の頭皮に生えている毛はすべてムダ毛である

Introduction 人間の髪型は多様である。時代や文化、性別によって大きく異なるのはもちろんのこと、個人史レベルにおいても大きな変遷を遂げている例は枚挙に遑が無い。ロング、ショート、ドレッド、坊主、文金高島田、チョンマゲ・・はあまりいないけれど、そ…

反面教師も立派な教師だ

反面教師から学ぶとはつまり、反面教師のかわりに勝手に反省し、自身の学びにするという、おせっかいかつ欲張りな行為である。もちろん、自身の反面教師である部分から学ぶことも可能だ。私は教師であると同時に反面教師でもあるだろうし、みんながきっとそ…

もし猫である吾輩がやかましかったとしたら

一吾輩は猫である。もう少し丁寧に言うと吾輩は猫というカテゴリーに属している。さらに厳密に言うと吾輩→猫というカテゴリーに属しているのであって猫というカテゴリーに属している→吾輩ではない。つまり吾輩と猫は同値ではないし吾輩と猫というカテゴリー…

オバマ就任演説の喜劇化

オバマさん、米国、人間の特徴について、オバマ新大統領の就任演説から学んでみようと思いました。私とオバマさんのメンタリティーの違いとその起源について考えてみたいのです。そこで、Yomiuri Onrine より、オバマ米大統領、就任演説全文(和文)http://w…

SNOW BALL

雑文

その文章を書くときのモチベーションや心の有り様を示す記号を自身のために作ろうと思ったり。犬が多くの現代人に愛されるのはきっと、犬が人間と比較して論理的でなく、かつ人間と通い合わせることのできる感情を持っているからだと思ったり。小学生にして…

環境と頭をほどよく変える――ポスト経済成長原理主義時代の生き方

ほとんど書く意欲のない状態で、浮かんでくるものをとりとめもなく書き留めてみることにする。ということは当然、ここでは理路整然とした主張がなされるわけではないのだろうけれど*1、一方で、こうすることのメリットもあると思うのである。つまり、半分寝…

ゴッホの症状の推移

まずはナイツ風枕にて最近、絵とか見ようかなと思いまして*1、どういう絵が流行ってるのかなと思って*2、ちょっと昨日ヤホーで*3いろいろ検索して調べてみたところ*4、なんとですね*5、皆さん知らないと思うんですけど*6、今ものすごく人気のある画家を*7一…

坂田師匠とたけしさんと松本人志さん――表情にありのままを出すという生存戦略

人間にはしばしば、自身に生じた感情を素直に表情や言葉、動きとして表出させることを避ける傾向があるようです。この状況に応じて感情を隠すという振る舞いは、おそらく、人との関わり合いが生存上重要となる人間にとって、少なくともこれまでにおいては有…

都会か田舎か

under construction田舎の人が都会に出てきた際の人酔いという現象具体例 理由「田舎は何もない」と言う人が無意識に想定している「物」とは 都会 特徴とその起源流動性(オープン)、多数(人、人工物)、希薄、障害物として認識、根無し草が多いため主体的…

民芸品としての家電

under construction家電を民芸品としてとらえるということcf 柳宗悦例 ハロゲンヒーター長所 暖炉、焔との類似性。光のやわらかさ。素材・デザインに改善の余地あり。ソリューション 車近年、美しい色の車が増えている。また、多様さが増しているということ…

ブログの利用法――ブログは常に進化していく生きた本である(2009/3/28改稿)

◆はじめに ブログという画期的なツールが普及して何年経つのでしょうか。ギアチェンジできることを知らずにローギアのまま走っているという気がしないでもありません。つまり、ブログというツールに、どのような可能性があり、どのくらいのポテンシャルを秘…

学び

学びの試行錯誤の中で学び方を学ぶ

死刑存廃問題について

この記事は、永遠に建設中ということになるのかもしれません。(This article may be under construction everlastingly.)そのうち推敲します。読みにくいと思いますが、ご容赦ください。 死刑存廃問題を論じるにあたって、以下のアプローチで考えてみます。 …

海雪と手紙とHARUMA富士

あけましておめでとうございます 外では雪が深々と降りしきり、白いパウダーをまぶしたお菓子の国のようです。というのはちょっと言いすぎですが、年末は実家で紅白を見ながら過ごしました。特に楽しみにしていた歌手が、アンジェラアキさんとジェロさん。な…