2011年賀状と2010年度アジェンダ達成度チェック

2011年の年賀状です。

当ブログをご覧くださっている皆様、今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

たくさんの幸せが伝搬していきますように。

ちなみに、はがきに書かれている「今年は 継」は

郷土文化や郷土史を引き「継」ぐアクションを起こす*1
去年までやってきたことをさらに「継」続してやる

という目標を主には表しております。


ぼくはhatena diaryのサブアカウントを取得し、自分以外の人に見られない設定にした上で、そのprivate diaryに自身の短中長期計画や様々な気づき等を書き留めています*2

一方、このブログ「岡安賢治随想録」には、「名刺」あるいは「自伝」としての役割*3を担わせるという目論見をもっております。

そこで今回、private diaryで立てた2010年度目標の回顧の一部をopen diaryの「岡安賢治随想録」で公表してみることにしました。


2010年度アジェンダ*4達成度チェック(優先順位順)

2010年のテーマ

「症状回復期間」「準備期間」

【解説】2010年度は自身の抱える症状の回復を第一優先としていた。さらに、回復後に想定している活動が円滑に進められるよう、人脈形成、自身のチューニングを重点目標としていた。数年前と比較して総合的な人間力が高まったため、様々な前進を遂げることができた。2010年度の予定だから、正確には2011年の3月までの予定なのだが、ここで振り返っておき、残り三ヶ月の指針を見出したい。

1.精神疾患症状が緩和されている

【目標の詳細】具体的には、「トラウマ等がさらに解消され、頭はうずかない。体はリラックスしており高い状態で安定している。認知は明るく落ち着いている。読書や勉強をしても頭が崩れず、回転が早くなっている。より等身大になれている。」これを年末の理想の姿として設定していた。

【結果】 進行中 

【回顧】年初は運動をすると頭が疲れることがしばしばあったのだが、今では全くそのようなことはない。焦燥感や不安もほとんどなく、精神は極めて安定している。現在でもしばしば軽度の頭のうずきがあるし、本を読むと悪化することがある。

2.さらに人前大好きになっている

【結果】 達成

【回顧】こういうことだったのだが、様々な機会があるたびにしゃべりまくってみた結果、シチュエーションにもよるとは思うが、ほぼ完全に心身の安定が得られるようになった。2011年はさらに高度な目標を設定する。

 

3.その他コンプレックスやトラウマがより解消されている

【結果】 進行度 低 

克服できたとき詳述する。

4.新たな知人・友人が365人できている

【結果】 達成

【回顧】365という数字に特別な意味はなく、今後のための地元を中心とした人脈形成の一年という位置づけだったわけなのだが、2010年に知り合った様々な分野の人の顔が簡単に100人以上は浮かぶから「達成」とする。特に、同郷で野村寺出身の永野達也くんとの出会いは転機となった。互いの長所を生かし、共通点の多い互いの志を実現するための基盤である「てるてるぼうずFamilia」を結成し、活動を開始した。

5.貯蓄〇〇万円/年

【結果】 達成 

【回顧】将来の就農や生活のために、症状に配慮しつつ計画的に貯蓄ができた。

6.農業関係

【目標の詳細】一年通して米や種々野菜を作る経験をすることにより、うまく段取りができるようになり、また、就農計画(農との付き合い方)がより具体的なものになっている。野村寺の志有地で自家採種をするとともに、美しい景観を作る。

【結果】 進行中 

【回顧】塩見直紀さんの「1000本プロジェクト」に参加し、手植え天日干しの米作りや、親戚との米作りを経験。
株式会社フーズフロンティア(農作物生産団体 創人楽農)にて種々野菜生産や、赤レンガマルシェ、農林祭等での販売、保育園の子どもたち・小学生との田植えや黒豆の枝豆づくり、収穫パーティーを経験。
野村寺の志有地にて種々野菜を農薬未使用で栽培し、自家採種をした。景観づくりは進行中。
1,2,3月は料理に取り組む。

7.書道関係

【結果】 達成

【回顧】課題を決め、着実に自己修養の日々を重ねている。師匠のもとで学んでいる。教室開設に向け予定通り進んでいる。詳細は省略。

8.車の運転ができるようになっている

【結果】 達成

【回顧】後日詳述したいが、ボクは免許はもっていたのだが、車に関するトラウマを抱えていたし、ペーパードライバーのため、自信を持って人を傷つけずに運転する自信と腕がなかったし、そもそもそうできるだけの総合的な人間力に欠けていたと思っている。一年かけて、普通に乗れるようになったのは個人的には大いなる達成。

9.私塾関係

【目標の詳細】私塾開設の準備として、症状次第で塾勤務あるいは家庭教師を検討

【結果】 未達成

【回顧】状態が芳しくなかったため、今年はやめておいた。プライベートで親戚の子どもたちの宿題をみた。

2011年の目標は後日

*1:例えば、他のNPOとコラボする予定

*2:http://d.hatena.ne.jp/okayasukenji/about#f56 具体的にどのようにしていて、どのような利点があるのか、そのうち記事にします。本当におすすめです。

*3:http://d.hatena.ne.jp/okayasukenji/about#p6

*4:一度この言葉を使ってみたかったのです。見ているとなぜだか腹が立つので二度と使わないと思います。